今日は「木育の家」の女性建築士が作成したプランをご紹介いたします!
計画地は北側道路に面していて、間口は約9M、奥行き約15Mの土地です。
敷地も40坪以上でなかな広い土地ですね!
こちらがプランです。↓
今回のプランは「回遊」のある間取りです。
動線として行き止りをつくらずに、図面上に円を描けるような動線(サーキット)があるものを「回遊」のある間取りといいます。
本来、回遊とは動き回ることを指すのですが、一般にはぐるぐると廻れることも「回遊性」と言います。
下の図面のように八の字にぐるっと廻れる間取りなどです!
回遊できる動線を作るメリットとしては便利な家事動線を生み出しやすいと言う点です。
時間に終われる日々のなか、短時間で多くの作業をこなすためには少ない動作や移動距離を短くすることも大切ですが、
ストレスを感じさせないようにすることも大切です!
家事は大抵、並行してこなすことが多く、一連の流れが出来ます。
回遊できる動線ではない間取りだと、いちいち戻る動作が入ってしまい、流れが分断され、ストレスに感じるのではないでしょうか?
特に忙しい朝の時間は家族の皆が動き回っているので、鉢合わせし、廊下で渋滞してしまうとお互いに気分の良いものではないですよね?
その点、回遊できる動線であれば行き止まりが無いので、回避ルートにもなるのです!
また、回遊性は空間だけでなく人も伸びやかにもしてくれます。
廻れる動線がある家は同じ大きさであっても空間の伸びやかさや広さをより感じることができます!
回遊することで、視界が様々に移り広がり、空間が繋がる意識が働くことによって、より広く感じられるのではないでしょうか(^―^)
そして今回のプランには奥様には嬉しいミセスコーナーもあり、家事や自分の趣味のスペースとしても活用していただけます。
キッチン横にあるので料理をしながら作業することも可能です!
では、次は2階の間取りを見てみましょう!
開放感のある吹抜と、猫ちゃん用にキャットウォークも設置!
広いW.I.Cもあります!
このプランの良いところは余空間があることだと思います!
通常、廊下は3尺幅でなるべく最低限に収めるところが多いですが、北側は1間幅にし、カウンターを設置!
廊下に多目的スペースとしての機能を持たせました!
ちょっとした作業や読書などライフスタイルに合わせて使用できます。
更に固定階段の小屋裏収納もあり、収納力抜群の間取りです!
そして外部にも注目です!
1間幅のバルコニーで広々!
ガーデニング用のテーブルを置いて、天気の良い日にお茶なんて素敵ですね!
どうせ住むなら!!家族みんなが笑顔に穏やかにすごしたいですよね。
そんなお手伝いができればいいな とスタッフ一同全力で作り上げます。
どうぞお気軽にお問合せ下さい^^
おうちの事なら何でもご相談承ります。
お困りのことがあればお気軽にご相談下さい^^
土地探しから建物設計、外構工事、引き渡し後のアフターメンテナンス迄、一貫して承っております。
ショールーム見学予約・資料請求・ご相談は こちら まで