こんにちは。住宅アドバイザーの宮本です。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
今、木育の家は予約制とさせていただいたりモクモクパークの利用を制限する等、工夫しながら営業しています。
新しい生活模様を模索する日々が続いていますね。
いつもお子さんたちの遊び声をBGMに仕事させていただいているので、最近は静かで、少々さみしい気持ちもあります。
一刻も早い完全収束を祈るばかりです。
この度、ホームページリニューアルもいたしましたので、改めて自己紹介させていただきたいと思います。
改めまして、住宅アドバイザーをしております宮本奈津子です。
主に、木育の家のご紹介や、家づくりの資金計画についてご相談に乗っております!
相模原市出身で、20年以上住んでいました。
主な趣味はおいしいものを食べ、おいしいお酒を飲み、温泉につかってゆったりすることです。
今は市の施設が使えないのでお休みしてますが、定期的にバスケットボールもしています。
社会人歴は今年度が10年目。節目をこの木育の家で過ごすこと、感慨深い限りです。
木育の家との出会いは4年前です。
前職は、マニュアルに沿ってご案内することがメインで、私個人としてはとても楽な仕事だと感じておりました。
どんな仕事も大変なことはありますが、働き盛りの時期にこのまま淡々と業務をこなしていていいのか、と一念発起し転職を決意。
最初の数か月はIT業界内での面接に行きましたがピンとくる会社がなく、思い切って別の業界の面接にチャレンジしたのです。
そして2016年7月、木育の家に面接に来ました。
実は私は木育の家を経営している、リビングスタイル株式会社の他の不動産店舗に応募していた為、誠に申し訳ないことに木育の家の存在を知りませんでした。
どうして面接場所が「相模原市中央区下九沢」なんだろう、と不思議に思いつつも面接時間10分前程に来店。
すると、驚きの光景が。
木の遊具の広い遊び場がある!
たくさんのご家族が遊んでいる!
場所を間違えたのかと不安に思いつつも、受付の方が案内してくださり間違っていないようでほっと一安心。
担当者がくるまでご自由にどうぞ。とおっしゃっていただき、閲覧用のパンフレットを手に取り、さらにびっくり!
こんなに素敵な家を建てているの?と。
※施工実例はこちらから
パンフレットを見ているうちに、だんだんとこんな家を売るのか!とわくわくしてきたのをよく覚えております。
そして、面接担当の店長さんが裏表なくお話してくださったことや、
面接が終わってからは木育の家を調べて、
自分もここで建てる家に住みたい!
自分が欲しいものを誰かに勧める仕事って良いな!
と思い、木育の家に入る決意が固まりました。
そうして、今では宅地建物取引士として、より一層木育の家に来てくださるお客様の役に立てるよう努めております。
たくさんのお客様や会社の人たちと接し、人間的にも社会人としても大きく成長してきて、
もっと成長できる幅が見えてきています。
これからも、いろいろな人との出会いとともにより成長しつつお客様の役に立てるよう日々精進します!
是非おうちのことは木育の家にご相談にいらしてください。
楽しくマイホームの夢を語り、実現しましょう!
面接小話として、今でも店長に「おなかさすってるからおなか痛いのかと思って気遣ったのに、まさか「太ってしまって」と言われるとは思わなかった」と言われます。
※久しぶりに着たスーツだったので座っているとボタンが飛んでしまいそうでお腹さすって必死におさえてました(笑)
最高品質の天然無垢材を使った木造住宅、自然素材住宅の新築・リフォーム。
神奈川県大和市、町田市、相模原市を中心に建築・設計「夢ハウス相模原」
相模原 木育の家
TEL0120-091-944
受付10時~18時 水曜定休