今日はお施主様と、タカラスタンダードで打ち合わせをして参りました。
キッチン・浴室・洗面の仕様説明と扉やカウンターのカラーサンプルなどをたくさん見てきました。
タカラスタンダードといえばホーローパネルです。
キッチンの油汚れも『サッ』とひとふき、時間が経過しても汚れが染み込みません。
キッチンの引出しの底板もホーローパネルなんです。
もちろん火にも強い!!バーナーで思いっきりあぶってもうんともすんとも。
まずはホーローパネルに油性ペンで落書き 今回は文字を記入
そしてタオルで拭き取るだけ
ナニも洗剤をつけてないのですよ!!
次に例えば油がこびりつきました。金タワシでこすりますが・・・まったくキズがつかない
→私もお客様も大喜び!!表面はガラス質だけどまったく取れません。
→こちらがバーナーで焼いていて黒くススがつきはじめています。
でも 簡単にふきとれますよ!!
タカラのホーローパネルは水やキズに強くまた錆びにくく熱や衝撃にも強い
そして磁石がつくこと。これは最近増えてきたマグネット収納にばっちり対応できます。
ホーローってホントに優秀ですね。
木育の家でも一番多く選ばれるキッチンがタカラスタンダードなんです。
この近年シンクの材質もステンレスから人造大理石に移りつつありますね。
もちろん見た目も良いですし、ステンレスのように細かい傷も目立ちません。
人造大理石が大きく分けて2種類あるのはご存知でしたか?ポリエステル系とアクリル系です。
見た感じは差ほど変わりませんが、掃除の違いが大幅に変わります。
ポリエステル系はコストが低めに押さえらますが黄ばみやすいです。
アクリル系はコスト面では高いですがその分変色、傷などには強いですよ!
左の写真はシンクに油性マーカーで!!円を書いたものです。
右側の写真はスポンジでクレンザーをかけて磨いたら間単に消えました。
すっすごい・・・改めて感動。
最近は家事をさぼっているので、自分で確かめてお客様に説明をしていこうと思いながらクレンザーを買って帰りました。。。
おうちの事なら何でもご相談承ります。
お困りのことがあればお気軽にご相談下さい^^
土地探しから建物設計、外構工事、引き渡し後のアフターメンテナンス迄、一貫して承っております。
ショールーム見学予約・資料請求・ご相談は こちら まで
木育の家は、神奈川県相模原にある自然素材にこだわった工務店です
(運営:リビングスタイル株式会社)
からだに優しく、暮らしやすい家づくりをしています