さて、今日はおとなの雰囲気が素敵なお家をご紹介☆ 自然豊かな土地に建築された大きな大きなK様邸。 全員大人のご家族なので、全体のイメージは落ち着きのある雰囲気となっています。 無垢赤松のフローリングはココア
みなさんは、アレルギーや花粉症をお持ちですか? これらのアレルギー症状や、喘息などの辛い症状を「自然素材」で緩和できることがあるんです。 今日は自然素材の特徴とその効果をお伝えしたいと思います
Vol.④ 続き・・・ 翌週。わが家は再び木育の家を訪れました。 2回目の訪問というのは、初回とはまた違った緊張感があったんですよね^^; 新しいことに一歩足を踏み入れた感覚が、より一層リアル
ご存知の方が多いと思いますが、一般的に住宅の建物に使用される柱には2種類あります。 薄い板を張り合わせた「集成材」と、森林から切り出した丸太を製材した「無垢材」です。 木育の家では、もちろん「無垢材」を使用しています^^
今日はお施主様と、タカラスタンダードで打ち合わせをして参りました。 キッチン・浴室・洗面の仕様説明と扉やカウンターのカラーサンプルなどをたくさん見てきました。 タカラスタンダードといえばホーローパネルです。
Vol.③続き・・・ 木育の家に行く日の朝は、ソワソワです。 何から話せばいいだろう?どんな事を聞かれるのかな。向かう車中でいろんなことが頭を駆け巡りました。 木育の家に到着すると、店内から女
今日はフローリングについてお話したいと思います! まず、家の中で一番素肌に触れる割合が高いのはどこだと思いますか? それはもちろん床ですよね。 スリッパで生活する方もいますが、日本は素足の文化! 家の中では素足でくつろぎ
こんにちわ! 先日、お客様と一緒にトイレの壁を塗ってきました^^ ローラーでコロコロ。 スイスイと簡単に塗れて楽しい♪ 今回、U-SELECTの珪藻土塗料を使用しました^^(U-SELECTの
今日は、木育一番のこだわり、3cm赤松無垢フローリング材と ”冷え” のお話です。 冬が近づくと、朝起きたらすぐ履く用の少し厚手の靴下を、枕元に置いている人は多いのではないでしょうか。 日本人女性の悩みのトップ3に入るの
Vol.②続き・・・ その後もインターネットで、無垢材の家を造っている工務店探しが続きました。 そんな中、夫が偶然”夢ハウス”のホームページを見つけたのです。 【夢ハウス『郷の家』新発田モデルハウス】 この