こんにちは。アドバイザーの下小路です。雨の日が多くていやになってしまいますね。
先日、5月にご契約させていただきました、M様邸の地鎮祭が行なわれました。
午前中に設計打合せをさせて頂き、午後から地鎮祭とちょっとハードなスケジュール。
弊社女性設計士の野口とM様ご夫婦と私で、「今日はちょっと曇っていますが雨降らなくてよかった」と
全員がほっとしておりました。が、設計打合せ最中にちょっと外に出てみると、ぽつぽつと
冷たい物が頭に。これから地鎮祭を行なおうとしているのに、何で雨降るの、と突っ込みたくなるくらい
いいタイミング雨が降ってきてしまいました。ただ、調べて見ますと、雨の日の地鎮祭は縁起が良いと
言われているらしいです。雨降って地固まる、水に恵まれる、火事にならない等。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
写真をご覧いただくとお分かりのように、弊社スタッフの二人は傘を手に。
私下小路も傘を片手に写真撮影。
M様ご家族はこの土地にお家を建築するので、神様にご挨拶。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ご主人が狩初めの儀、えい、えい、えい。といい声で。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
次に奥様が穿初めの儀。えい、えい、えい。と美しい声で。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
次に弊社現場監督の平田が、えい、えい、えい。と元気の良い声で。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
最後にご家族で写真撮影。
M様と知り合って約一年。写真撮影をしながら色々なことを思い出してしまいました。
いい土地がなかなか見つからず、やっといい土地にめぐり合え、無事地鎮祭を終え、
ご家族の笑顔を見ていると、ちょっとこみ上げてくる物がありました。
お家が完成したときには今以上のいい笑顔の写真が取れるのかなと思います。
M様これからも楽しい打合せ、変わらぬお付合いをお願い申し上げます。