皆さんこんにちは。アドバイザーの下小路です。
以前こちらのブログで解体工事の状況をご紹介させていただいた横浜市旭区
のA様の現場が無事解体工事が完了し、いよいよ着工。とその前、地鎮祭を執
り行わせて頂きました。その模様をお伝えいたします。
↑まずは神主さんから、地鎮祭の説明。 ↑説明が終わり、地鎮祭開始。
↑↑↑↑↑ 四方祓い。お神酒、お米、白紙を敷地の四隅にまき、お清め。↑↑↑↑↑
A様ご主人が鎌入れを。続いて、奥様が鍬入れ。えいえいえいと。ご主人、
奥様共にとても控え目に。ちょっと恥ずかしかったですかね。
続きまして、弊社現場監督が鋤入れを。 ↑↑↑↑神主さんヶ鎮物。
玉串奉奠。まずはA様ご主人、次に奥様。色々な願いをこめて頂いたと思います。
奥様のお父様、お母様も駆けつけて頂きました。
設計担当の弊社設計士、現場監督の順に玉串奉奠。
最後に皆様で記念撮影。
設計打合せのときは、いつも話しを脱線させてしまい、申し訳ございません。
いつも話しを脱線させてしまう僕を、いつも優しくご対応してくださるA様ご夫妻。
そんな優しいお二人のお家造りをお手伝いさせていただけることを大変うれしく思います。
これからも優しい笑顔をお願い致します。
A様の自然素材、コーチパネル仕様のお家、いよいよ着工です。
木育の家スタッフ一同、A様のお家造りに尽力してまいります。