こんにちは、アドバイザーの下小路です。
こちらのブログで、少しづつではありますがお伝えしてまいりました、
相模原市緑区のT様邸の完成、お引渡しが近づいてまいりました。
が、その前に最後の仕上げを、T様と一緒に施工いたしました。
今回施工いたしましたのは、玄関を開けてすぐの壁をアクセントとして、
一面を左官仕上げをしました。写真は、すこし左官経験のある私です。
壁の材料は、㈱キムラさんで取り扱っております、AZウォールという材料
を仕様致しました。
こちらのAZウォールは、ゼオライトとう多孔質の天然硬質鉱石で、
主成分はアルミノ珪酸塩という胃薬の主成分としても使用されているもの
で、防臭効果もあり、多孔質ですので、湿度調整にも優れた材料となって
おります。詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.kimuranet.jp/shouhin/azwall.html
壁の仕上げは、櫛引仕上げにと、奥様、弊社女性設計士からの注文。
写真はT様ご主人に体験していただいている写真。
体験していただき、「力の入れ具合が難しい」と仰っておりました。
確かに初めての方にはむずかしいと思います。そこで選手交代。
私も久々の作業で、ちょっと時間がかかってしまいましたが、何とか完成。
こちらのT様邸の完成写真は後日またお伝えいたします。
これか、お家を建てよう、または、リフォームしようとお考えの皆様、
アクセントとしてどこかに塗り壁を検討してみては如何でしょうか。
ご検討の際は、「木育の家」にご相談ください。
https://www.yumehouse-sagamihara.com/reservation
TEL 0120-091-944