皆さま、こんにちは!
前回の現場訪問で、2階から下りられなくなった江藤です^^; 詳しくはこちら
今回は大丈夫!階段・・・ちゃんとありますよー!
外壁まわりの足場も取れたので、ついに外観のお目見えです☆
外壁は1階、2階、バルコニーと異なったサイディングですが、調和がとれていて素敵です。
このナチュラルな感じが、お施主様ご家族の雰囲気にぴったり^^
玄関に入ると、これまた素敵な扉がお出迎えしてくれました!
ブルーグレイの扉がなんとも爽やかなアクセントになっています♪
扉の取っ手が黒なので、柔らかい色合いもグッと引き締まって見えますね。
コーナーの飾り棚。これもちょっとあると嬉しい場所です^^
こちらはリビングダイニング。
真っ白の壁に茶色の梁が、最初に目に飛び込んできました!
このコントラストは目をひきますね☆
無垢の色味は大まかにナチュラル色と茶色でお好みが分かれ、お部屋のテイストも和風・洋風とあるわけですが・・・
どちらの色であっても、壁の色味や風合い、柱の見せ方で和・洋どっちの顔にもなってしまう。
それが無垢の魅力なのです!!と、私はおもっています^^
ちなみにわが家はオールナチュラル色の和洋MIX?です。欲張ってしまいました(笑)
お話を戻しますが・・こちらは無垢フローリングも梁と同じ茶色です。
全体の雰囲気はどんな感じでしょうか^^❓ 早く見たいですね。
2階に上がると、ちょうどリビング吹き抜け上部のクロスを貼っていましたのでパシャリ。
シャッシャッとクロスを貼っていく手際の良さは、まさに職人技☆
主寝室・洋室2部屋のクロスは完了しておりました。あともう少しですね!
ドアノブのチョイスもとても可愛らしい♪
少しざらつきのある質感で、高級感とアンティークな感じもあります。
見た目だけでなく、しなやかなカーブがとても手にフィットするので
小さなお子さんの手でもつかみやすそうだなぁと感じました^^
さぁ、完成に向けてラストスパートです!!
またブログにてお伝えいたしますので、楽しみにしていてくださいね☆
木育の家では土地探しから設計、資金のご相談まで一貫しておこなっております。
新築・建て替え・リフォーム・店舗・建売仲介など…etc
なんでもご相談ください。皆さまの夢と希望を全力でサポートいたします!
まずは木育の家にご連絡くださいね☆
不安・お悩みが、きっと楽しみに変わりますよ^^
関連記事:
地鎮祭って必ずやるの?相模原A様邸 地鎮祭を執り行いました。
中古戸建を買って新築に建て替え。先日、解体工事が完了しました!
最高品質の天然無垢材を使った木造住宅、自然素材住宅の新築・リフォーム。
神奈川県大和市、町田市、相模原市を中心に建築・設計「夢ハウス相模原」
相模原 木育の家
TEL0120-091-944
受付10時~19時 水曜定休