こんにちは!江藤です。
年が明けてから早いもので一ヶ月が経とうとしています^^;
遅ればせながら、、、本年もどうぞよろしくお願いいたします!
昨年12月。お天気にも恵まれた中、八王子市で上棟いたしました。
こちらの現場、実はわが家からほど近い場所なんです。
土地探しのころには、八王子市在住の私も物件めぐりに同行させていただきまして
個人的に思い出深いお施主様と場所でございます^^
お施主様が希望されていた土地条件の中に、自然豊かな山並みの見える場所というのがあり
現在建築させていただいている場所は、まさに自然とニュータウンが絶妙に融合された素敵な所です☆
お天気の良い日には、富士山が姿を見せてくれるスポットもあるんですよ!
※↑写真はわが家の近所でパシャリ^^
さて上棟から一ヶ月が過ぎ、木工工事が着々と進んでいますが・・・
着工前を少し振り返りで書いていきたいと思います^^
こちらの土地は10月に地盤改良工事を行いました。
写真は約6メートルの杭。この杭を必要個所に必要数打ち込み、地盤を強化。
地盤改良工事は、柔らかな地盤におこりうる地盤沈下・振動による建物の揺れや傾きなど
危険な問題をなくすために行うんですね!安全安心な住まいづくりにはとても大事な工事です!
その後、基礎工事の着工が始まりました。
写真は重機を使って基礎の土を掘りだしているところです。
この工程が終わると、地面からの湿気流入を防止する防湿シートを敷きつめ鉄筋を組む配筋工事に入ります。
上の写真は、配筋後に基礎の床ベースとなるコンクリートも打設してあります。
このあと基礎の型枠を組み、基礎立ち上がり内部の型枠にコンクリートを流し込みます。
コンクリートが固まり強度がでたら、土台をのせるための基礎工事は完了です☆
一口に基礎工事といっても、とてもたくさんの工程を経てやっと家が上棟できるんですね☆
全てはそこ住むかたの安心・安全のためです!
こうして全ての工程を経て、上棟を迎える時には感動でグッとくるものがありますね。
ザッと振り返りをさせていただきましたが、現在は建物内部の木工工事が順調に進んでいます^^
とにかく完成が待ち遠しい!!そんなこだわりのたくさん詰まったY様邸。
私も現場に足を運びながら、今後も進捗お伝えしていきます!お楽しみに☆
関連記事:
緑豊かな八王子市にて☆こだわりの詰まった自然素材の家③ 玄関の左官仕上げしました!
緑豊かな八王子市にて☆こだわりの詰まった自然素材の家を建築中です!②
八王子にて自然素材のお家が只今着工中! 土間があるリビングの完成が待ち遠しい!!
木育の家では、新築・建替え・リフォームに加えて土地探しのお手伝いまで
トータルでサポートさせていただいております。
お家の事で悩んだら・・どんなことでも構いません!お気軽にご相談にいらしてくださいね☆
木の香りいっぱいのショールームでお待ちしております。
最高品質の天然無垢材を使った木造住宅、自然素材住宅の新築・リフォーム。
神奈川県大和市、町田市、相模原市を中心に建築・設計「夢ハウス相模原」
相模原 木育の家
TEL0120-091-944
受付10時~19時 水曜定休