Vol.⑩続き↓
2016年11月。待ちに待った設計打合せの日がやってきました!
店外のブラックボードが『本日江藤様・設計打合せ』に変わっていることにまず感動。。
木育の家は女性設計士が常駐しており、初回の設計打ち合わせから直接お話することができるんですね。
今まで思い描いてきた"こんなお家"をやっと伝えられます^^
これまでも何度か設計打ち合わせ中のお客さんと鉢合わせすることがありましたが、
"わたしも設計打合せのステージにいきたい!"と常々思っていました。
設計に進んでいるお客さんの表情って、何だか余裕もあってハツラツとして見えるんですよ!!
言うなれば・・・それはもう"先輩"という感じです(笑)
この日もいつも通りショールームに通され、間もなくして設計士さんがいらっしゃいました。
『こんにちは、設計士の野口です。よろしくお願いします。』
にこやかで気さくな雰囲気に一瞬で心が和みました。
これまでも顔を合わせると、ご挨拶していたこともあってか変に緊張することもなく
スラスラと会話が出来たことを覚えています^^
『まずは・・お家のイメージやご希望、今思っていることをすべて教えてくださいね。』
そう言われ、思い描いていた家のイメージをすべて伝えました。
雑誌片手にこれまで膨らませてきた、私の要望はこちらです!
① 玄関吹き抜け(玄関に解放感が欲しい)
② 土間収納(玄関で管理したいものが置けるように)
③ 梁だし天井(木の家の雰囲気を全体に感じたい)
④ リビングイン階段(家族が顔を合わせられるよう)
⑤ 2階手洗い場(2階の掃除等のためにも設置したい)
⑥ 室内干しが出来るスペース(居住空間の邪魔にならない室内干し)
⑦ 2間続きの長いバルコニー(家族全員の布団が干せるように)
⑧ 小屋裏収納(危険なく出し入れできる十分な収納場所)
⑨ 書斎スペース(夫の希望)
⑩ リビングの一角にママコーナー(リビングでお化粧ができる場所が欲しい!)
ザッとこんな感じでしょうか。
これが多いのか、少ないのかは分かりませんが^^; 思いつく限りの希望を伝えました!
この希望をもとに設計図面を作っていただき、次回打ち合わせにてご提案していただけることに。
どんなお家の図面になるのかワクワクしながら、次回打ち合わせの日を心待ちにするのでした!
Vol.⑫-設計打合せ編続く・・・
関連記事:
自分も家が欲しい!知識ゼロから始まった、私の家づくり全て語っちゃいます。Vol.⑩-土地探し編-
自分も家が欲しい!知識ゼロから始まった、私の家づくり全て語っちゃいます。Vol.⑨-土地探し編-
自分も家が欲しい!知識ゼロから始まった、私の家づくり全て語っちゃいます。Vol.⑧-土地探し編-
自分も家が欲しい!知識ゼロから始まった、私の家づくり全て語っちゃいます。Vol.⑦-土地探し編-
自分も家が欲しい!知識ゼロから始まった、私の家づくり全て語っちゃいます。Vol.⑥-土地探し編-
自分も家が欲しい!知識ゼロから始まった、私の家づくり全て語っちゃいます。Vol.⑤-出会い編-
自分も家が欲しい!知識ゼロから始まった、私の家づくり全て語っちゃいます。Vol.➃-出会い編-
自分も家が欲しい!知識ゼロから始まった、私の家づくり全て語っちゃいます。Vol.③-木育の家編-
自分も家が欲しい!知識ゼロから始まった、私の家づくり全て語っちゃいます。Vol.②
自分も家が欲しい!知識ゼロから始まった、私の家づくり全て語っちゃいます。Vol.①
最高品質の天然無垢材を使った木造住宅、自然素材住宅の新築・リフォーム。
神奈川県大和市、町田市、相模原市を中心に建築・設計「夢ハウス相模原」
相模原 木育の家
TEL0120-091-944
受付10時~19時 水曜定休