こんにちは^^
朝晩とだいぶ過ごしやすくなり、窓を開けると心地よい風が通り抜けるようになりました。
昼間はまだまだ暑い日が続くようなので、体調には気をつけたいですね。
今日は完成いたしましたT様邸をご紹介致します♪
T様はご夫婦と小さなお子様2人、子育て真っ最中なご家族です。
大きなお家が良いと言う事で、一部屋一部屋がゆとりある間取りとなりました。
無垢の赤松床材はクリア色。ベースの壁紙はホワイトで統一。より広く、スッキリとした印象です。
こちらはLDK。繋がりに作った客間の仕切引き戸を開けると、なんと!!約26畳もあります。
まだまだ目が離せない年齢のお子様たち。
キッチンからフロア全体を見渡せるようになっています。
キッチン上の吊り戸収納をなくして視界をスッキリ。
お子様たちもママやパパが見えるところで遊びたいお年頃。
いつでもお互いの姿が見えて、一緒にいられる空間で安心ですね。
リビング南側は大きな窓にしたので、お庭で遊ぶお子様の姿も家事をしながら見守れます。
キッチンとリビングの間の天井部分は吹き抜けになっています。
空間の広がりと共に、さらに明るく、気分も上がります。
きっと昼間はほぼ照明は必要ないのではないでしょうか^^
キッチン、浴室はダークトーンなお色でシックに。
こちらはT様こだわりのニッチ。上部の長い棚、4つに並んだニッチ。
なぜ1ヵ所にこんなにたくさんあるかと言うと???
お子様の写真や作品をたくさん並べたいのだそう。
なんとも心温まるスペースの出来上がりです。
ニッチの向かいの階段をあがって2階へ。
2階には、これまた広い主寝室+ウォークイン、6畳ずつの子供部屋、
ご主人の書斎とご主人専用?!のこだわり間接照明付トイレがあります。
篭れる空間・・・
落ち着く空間・・・
わかります、私も狭いところ大好きです^^
いかがでしたでしょうか。
シンプルな中にもこだわりポイントはおさえて、
広く、すっきりとしたお家が出来上がりました。
打ち合わせ中、まだすやすやとお昼寝をしている事が多かったお嬢様も、
そろそろ歩き始めて、ますます目が離せないですね。
そんなかわいいお子様達が無垢の床を裸足で走り回ったり、ゴロゴロ寝転びながらお絵かきをしたり。
そんな風に安心して過ごせるお家になったでしょうか。
また、住み心地を聞きにうかがいたいと思います。
T様、ご新築おめでとうございます。
—takehira—
T様邸 これまでの記録***
・地鎮祭、上棟の様子はこちら
・進捗はこちら
女性設計士のいる木育の家 おうちの事なら何でもご相談承ります。
お困りのことがあればお気軽にご相談下さい^^
土地探しから建物設計、外構工事、引き渡し後のアフターメンテナンス迄、一貫して承っております。