こんばんは 野口です。
お客様との設計打ち合わせの内容はいろんな事をお話します。
もちろん間取りの事 日当たりや風通し 動線 使い勝手
そして気になる室内の仕上げや外壁・屋根の仕上げ
照明やコンセント・スイッチの位置や外構までいろんな事をお話します。
特に皆さんが悩まれる 外壁の種類 色はたくさんあるのでホント悩んでしまいますね。
シャープなイメージを考えているようでしたら
ガルバリウム鋼板が良いか思います。
ガルバリウム鋼板は耐久性が・耐食性・耐熱性もありますからね。
(↑弊社施工の外壁:ガルバリウム 上下で分けてスタイリッシュに)
でもメンテナンスフリーという訳ではありませんよ。
あるメーカーのメンテナンススケジュールには最初の10年は部分補修で
1回目の全面再塗装は20年目からと記載されていますが
メンテサイクルを早くすれば再塗装も簡単にすみますが
私はどんな塗装も目にみえない劣化は10年くらいからかと思います。
ほぼどのメーカーも変色・退色の保証は10年ですからね。
それとガルバリウムは赤さびに注意です。
金属特有のキズがつきやすいです。
どの外壁もいろいろですが リフォーム工事でお悩みでしたら
木育の家までご連絡お待ちしております。